☆
このままスクロールしてみてください。
74号~50+13号まで目次が記載されています。
鬼ヶ島通信70+4号の内容
もくじ
《特集・わかりあえないことから》
・特集に寄せて…………6
ひろとくんの家岩瀬成子…………7
幻獣黒川裕子…………19
日式悟空とキティちゃん長江優子…………26
てのひらのせんそうみうらかれん…………40
こども失格小手鞠るい…………50
特別寄稿わからないほうへ〜アミーンのこと〜愛甲恵子…………61
宇宙人/ぼくたちは内田麟太郎…………62
ニセ仲良しスペシャル対談出口かずみ…………66
*
《鬼café鬼ヶ島対談第六回》
わかりあえないことから田島征三那須田淳…………68
*
《往復書簡だから、あなたがすきなんです第三回》
松田奈那子さまへ兼森理恵…………80
*
《インタビューミュンヘン国際児童図書館から最終回》
翻訳をめぐる三つの逸話中野怜奈…………84
*
《連載》
ぼくの1/2(連載第一回)那須田淳…………91
ミズルの図書館(連載第二回)柏葉幸子…………101
ボーダレス(仮)(連載第四回)山本悦子…………111
一枚の小さなものがたり⑤夕暮れ(連載第五回)宮越暁子……124
評論・未明童話の深層(第七回)野上暁…………126
*
もくじ
《鬼の創作道場》
・審査発表・講評那須田淳…………137
・参考作品自由部門オール先生のおりがみ沢渡ともみ………140
・選評那須田淳…………149
・応募要項…………155
*
編集後記…………156
表紙・扉絵/アミーン・ハサンザーデ=シャリーフ
装丁/みぞぐちまいこ
鬼ヶ島通信70+3号の内容
もくじ
《特集・14歳のヤングアダルト》
らら 石川宏千花…………6
箱庭の猫 みうらかれん…………19
わすれものはしないこと 戸森しるこ…………32
観覧車、回れ 石井睦美…………46
*
《鬼café 鬼ヶ島座談会 第五回》
ヤングアダルトについて 石井睦美 片川優子 河合二湖 那須田淳…………58
*
《特集・14歳のヤングアダルト エッセイ》
私のYA
みんな、〈物語〉を読もう 石崎洋司…………74
YAの世界にDIVE!! 片川優子…………75
『YAって何? という時代があった』 金原瑞人…………76
あこがれと原動力 河合二湖…………77
「行って帰ってきた」その後の「物語」 小林深雪…………78
クマにありがとう 梨屋アリエ…………79
はじまりは、『何かが道をやってくる』 那須田淳…………80
*
《インタビュー ミュンヘン国際児童図書館から 第二回》
説明を拒む作品との出会いを 中野怜奈…………81
*
《連載》
ミズルの図書館(連載第一回) 柏葉幸子…………87
DOMA(連載第三回) 降矢奈々…………97
少女の海域(連作短編最終回) 河合二湖…………107
詩 内田麟太郎(連載)…………116
*
《往復書簡 だから、あなたがすきなんです 第二回》
植田真さまへ 兼森理恵…………118
*
《連載》
放課後、わたしたちは (連載短編第四回) 片川優子…………122
ボーダーレス(仮)(連載第三回) 山本悦子…………129
評論・未明童話の深層 (第六回) 野上暁…………141
*
《鬼の創作道場》
・審査発表・・講評・選評 那須田淳…………155
・入選 課題部門 夜の魔法のジンジャーエール 北川佳奈…………161
・応募要項…………173
*
編集後記…………174
表紙絵・扉カット/広瀬 弦
装丁/みぞぐちまいこ
鬼ヶ島通信70+2号の内容
もくじ
《特集・幼年童話》
きつねのしっぽ おくはらゆめ…………6
ココさんのようさいてん はせがわさとみ…………12
詩のどうわ 内田麟太郎…………16
やまのトントン やえがしなおこ…………18
おひめさまとどろぼうの夜 みうらかれん…………22
まっくろけのきらり 如月かずさ…………26
キジトラのネコ 片川優子…………32
赤い実 石井睦美…………38
きんぎょあめとむぎわらぼうし 黒川裕子…………43
*
《評論》
幼年童話の成立とその変遷 野上 暁…………49
*
《鬼café 鬼ヶ島座談会 第四回》
幼年童話について あまんきみこ・やえがしなおこ・那須田 淳……63
*
《往復書簡 だから、あなたがすきなんです 第一回》
おくはらゆめさまへ 兼森理恵…………78
*
《インタビュー ミュンヘン国際児童図書館から 第一回》
境界を越える作品を求めて 中野怜奈…………82
*
《連載》
一枚の小さなものがたり④ 雨の日のおむかえ(連載第四回)宮越暁子
…………90
サラム(連載最終回) 柏葉幸子…………92
元天倶楽部(連載第十回) 小野裕康…………110
ボーダレス(仮)(連載第二回) 山本悦子…………122
放課後、わたしたちは(連載第三回) 片川優子…………134
少女の海域(連作短編第九回) 河合二湖…………140
DOMA(連載第二回) 降矢奈々…………153
*
《鬼の創作道場》
・審査発表…………163
・講評…………164
・選評…………166
・募集要項…………172
*
編集後記…………173
表紙絵・扉カット/野見山響子
装丁/みぞぐちまいこ
鬼ヶ島通信70+1号の内容
もくじ
《読者の皆様へ》…………5
*
《特集・ファンタジー》
特集によせて…………7
トカゲのおともだち 岡田 淳…………8
より道した朝に 片川優子…………13
こびとの初子 みうらかれん…………17
森の奥 黒川裕子…………25
保健室の魔女 石川宏千花…………34
幻日の子 荻原規子…………43
*
《鬼café 鬼ヶ島座談会 第三回》
ファンタジーについて
斉藤倫・柏葉幸子・那須田 淳…………51
*
《評論》
角野栄子・作品世界の魅力 野上 暁…………75
*
《特別寄稿》
ラクダもラクじゃない 戸森しるこ…………87
なみだ 内田麟太郎…………94
*
《連載》
一枚の小さなものがたり③ おばあちゃん(連載第三回) 宮越越子…………96
ボーダーレス(仮)(連載第一回) 山本悦子…………98
少女の海域(連作短編第八回) 河合二湖…………110
サラム(連載一〇回) 柏葉幸子…………121
元天倶楽部(連載第九回) 小野裕康…………132
エッセイ・青熊「創作ノオト」(連載第六回) 那須田淳…………144
*
《鬼の創作道場》
・審査発表…………149
・講評 那須田淳…………150
・選評 岸井美恵子・河合二湖…………153
・参考作品・課題部門 わたしの名前はささげです 北川佳奈…………160
・応募要項…………172
*
編集後記…………173
表紙絵・扉カット/石川えりこ
装丁/みぞぐちまいこ
鬼ヶ島通信50+20号の内容
《佐藤さとる追悼特集》
里謡(さとうた)三浦半島の早春 佐藤さとる…………6
佐藤さとる先生のアルバムより…………8
追悼エッセイ…………10
三木 卓/山下明生/西本鶏介/柏葉幸子/金沢千秋/千葉幹夫/
野中 柊/藤原 稔/津田隆彦/那須田淳/佐藤まどみ
読者からの追悼メッセージ…………30
追悼座談会 佐藤さとる先生と『鬼ヶ島通信』…………32
評論 佐藤さとるの文学世界『だれも知らない小さな国』の魅力とは? 野上暁……43
佐藤さとる年譜…………60
佐藤さとる著作目録…………66
*
《創作特集・バネ》
にんぎょう 内田麟太郎…………68
幾億のバネもつ子ら 陣崎草子…………70
バネズミ・バーネイのぼうけん 如月かずさ…………72
バネ 上路ナオ子…………82
とばねばならぬ。 みうらかれん…………83
*
《鬼café 鬼ヶ島通信座談会》
キャラクターの造型について(第二回) 石崎洋二・石川宏千花・那須田淳………96
*
《野間児童文芸賞受賞記念レポート》
山本悦子さん、おめでとうございます。 那須田淳・内田紀幸…………106
*
《宮越暁子さん『よるのかえりみち』受賞記念レポート》
おめでとうございます! 板谷ひさ子…………108
*
《連載》
DOMA 遭難者(連載第一回) 降矢奈々…………109
放課後、わたしたちは(連作短編第二回) 片川優子…………119
一枚のちいさなものがたり 海を見に(連載第二回) 宮越暁子……126
サラム(連載第九回) 柏葉幸子…………128
少女の海域(連作短編第七回) 河合二湖………… 139
元天倶楽部(連載第九回) 小野裕康…………146
*
《鬼の創作道場》
審査発表…………154
講評 那須田淳…………155
選評 板谷ひさ子…………158
参考作品 課題部門 レギュラーになりたい! 高橋貴子…………163
応募要項…………173
*
編集後記…………174
表紙絵・扉カット/佐藤さとる「クリ・クル」
目次カット/麻生達朗
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
鬼ヶ島通信50+19号の内容
《お知らせ》…………5
追悼 佐藤先生、おつかれさまでした! 那須田淳…………6
*
《創作特集・のむ》
コイの恋 内田麟太郎…………8
BARコドモゴコロ みうらかれん…………10
連作童話Ⅰ 那須田淳…………16
あたたかいのみもの 降矢奈々…………23
*
《鬼ヶ島通信座談会》
第一回 子どもの本、ここが知りたい…………33
*
《特別寄稿》
テツガクするオオカミ 内田麟太郎…………50
白菜になった白い龍 ─中国の昔話より─ 牧野夏子…………56
*
《レポート》
「末吉暁子さんを偲ぶ会」報告 金沢千秋…………61
柏葉さん、おめでとう! ─野間児童文芸賞受賞記念─ 那須田淳…………67
*
《イベントレポート》
柏葉幸子さんに訊く!(中学生向けワークショップ)
ファンタジー小説はじめの一歩:キャラクターをつくってみよう! 河合二湖…………70
*
《連載》
時を止める魔法を君に(連載第一回) 片川優子…………75
一枚の小さなものがたり ワンピースの日(連載第一回) 宮越暁子…………82
サラム(連載第八回) 柏葉幸子…………84
少女の海域(連作短編第六回) 河合二湖…………94
元天俱楽部(連載第七回) 小野裕康…………99
評論・未明童話の深層(五) 野上 暁…………116
エッセイ・青熊「創作ノオト」(連載第五回) 那須田淳…………126
*
《鬼の創作道場》
・ 審査発表…………135
・ 選評 兼森理恵…………136
・ 参考作品・自由部門 ホロホロムウの歌 住吉玲子…………141
・ 参考作品・自由部門 穴掘り 三角逸郎…………151
・ 参考作品についての講評 那須田淳…………168
・ 応募要項…………172
*
編集後記…………173
表紙・扉絵/上路ナオ子
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
鬼ヶ島通信50+18号の内容
もくじ
《追悼特集・末吉暁子》
追悼エッセイ…………
佐藤さとる/岩崎京子/山中恒/神宮輝夫/あまんきみこ/
山下明生/今村正樹/千葉幹夫/垂石眞子/佐藤多佳子/
松倉公子/野坂悦子/こみねゆら/森絵都/津田隆彦/
児島なおみ/金沢千秋/別府章子/令丈ヒロ子/木村葉子/
三木朗/柏葉幸子/佐々木亜子/東逸子/上橋菜穂子/
梶原祐理子/佐竹美保/山室秀之/加藤佳子/押川理佐/
『鬼ヶ島通信』読者からの追悼メッセージ…………
末吉暁子の短編童話…………
「さびしいモミの木」「森のカーテン」「キノコの結婚式」
評論 末吉暁子の作品世界から 野上暁…………
末吉暁子 年譜…………
末吉暁子 著作目録…………
*
《創作特集・うみ》
うみへ 内田麟太郎…………
ふしぎな航海者 斉藤洋…………
海彼の船 みうらかれん…………
海 降矢なな…………
*
《連載》
インドーラダック 宮越暁子…………
サラム(連載第七回)柏葉幸子…………
少女の海域(連載短編第四回)河合二湖…………
元天倶楽部(連載第六回)小野裕泰…………
エッセイ・青熊「創作ノオト」(連載第四回)那須田淳…………
*
《鬼の創作道場》
・審査発表…………
・選評 那須田淳・兼森理恵…………
・応募要項…………
*
編集後記…………
表紙絵・扉カット/林明子(『もりのかくれんぼう』偕成社 より)
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
鬼ヶ島通信50+17号の内容
もくじ
《創作特集・かし》
あなかしこ 内田麟太郎………6
月並みな月餅 斉藤 洋………8
まよなかキッチン、カロリーおばけ みうらかれん………22
きのこびと 斉藤倫………32
かしかしや 降矢奈々………39
*
《特別寄稿》
こうくんのケータイ ひがしちから………49
*
《追悼》
追悼井上洋介 土井章史……56
*
《特別寄稿・エッセイ》
鬼ヶ島通信・遠野花巻旅行 片川優子…………60
*
《埋め草エッセイ⑧》
話の話 原っぱの酒宴 佐藤さとる……… 65
*
《連載》
エッセイ 絵描きの旅 (連載第一回) 宮越暁子………68
少女の海域(連作短編第四回) 河合二湖………73
サラム (連載第六回) 柏葉幸子…………87
元天倶楽部(連載第五回) 小野裕康………102
エッセイ・青熊「創作ノオト」(連載第4回) 那須田淳…………
*
《鬼の創作道場》
・審査発表………
・選評 板谷ひさ子・川崎萌美…………
・応募要綱…………
*
《アンケート》…………
板谷ひさ子/柏葉幸子/
金沢千秋/河合二湖/川崎萌美/岸井美恵子/
神戸万知/佐川知子/佐藤多佳子/芝田勝茂/新藤悦子/
那須田淳/
野上暁/ひこ・田中/降矢奈々
*
編集後記………
表紙絵/出久根育
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
扉・目次・本文カット/出久根育
☆
このまま下にスクロールしてみてください。
鬼ヶ島通信50+16号の内容
もくじ
《創作特集・てん》
ふしぎな四人組 斉藤 洋………6
点線 降矢奈々………19
おひさまにつづく道 市川宣子………29
SONG OF TEN 寺崎百合子………36
背番号10 みうらかれん………38
*
《特別寄稿》
小笠原 母島 宮越暁子………55
*
《追悼》
さよなら、舟崎克彦さん! 野上暁…………59
*
《連載》
小説・『豆の木』の話 (連作第二話) 佐藤さとる…………63
海ばばのいた町(連載第二回) 末吉暁子…………91
元天倶楽部(連載第四回) 小野裕康………101
少女の海域(連作短編三) 河合二湖………
サラム (連載第五回) 柏葉幸子…………
エッセイ・青熊「創作ノオト」(連載第二回) 那須田淳…………
*
《鬼の創作道場》
・審査発表………
・参考作品・課題部門『おそろいブラケット』 粕谷桂子 ………
・選評 河合二湖・岸井美恵子…………
・応募要綱…………
*
《アンケート》…………
板谷ひさ子/小野裕康/柏葉幸子/
金沢千秋/河合二湖/川崎萌美/岸井美恵子/
神戸万知/佐川知子/佐藤多佳子/芝田勝茂/新藤悦子/
末吉暁子/那須田淳/
野上暁/ひこ・田中/降矢奈々
*
編集後記………
表紙絵/みやこしあきこ
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
扉・目次・本文カット/みやこしあきこ
☆
鬼ヶ島通信50+15号の内容
鬼ヶ島通信50+15号の内容
もくじ
《創作特集・かみ》
ふしぎな紙飛行機 斉藤 洋………
あたしのかみさま かとうまふみ………
*
《特別寄稿》
かいじゅうランドセル 山中 恒………
キャラメル 長江優子………
*
《追悼》
松谷みよ子さん、今江祥智さんの死を悼んで 野上暁…………
*
《『鬼ヶ島通信』フェア記念トークイベント》
『鬼ヶ島通信』――名作が生まれるとき
《連載》
小説・『豆の木』の話 (連載第一回) 佐藤さとる…………
海ばばのいた町(連載第一回) 末吉暁子…………
元天倶楽部(連載第三回) 小野裕康………
少女の海域(連作短編二) 河合二湖………
サラム (連載第四回) 柏葉幸子…………
青熊「創作ノオト」(連載エッセイ第一回) 那須田淳…………
*
《鬼の創作道場》
・審査発表………
・参考作品・課題部門『おそろいブラケット』 粕谷桂子 ………
・選評 河合二湖・岸井美恵子…………
・応募要綱…………
*
《アンケート》…………
赤羽じゅん子/石井睦美/市川朔久子/板谷ひさ子/かとうまふみ/
柏葉幸子/金沢千秋/兼森理恵/河合二湖/川崎萌美/
如月かずさ/岸井美恵子/児島なおみ/末吉暁子/たからしげる/
十々夜/中桐裕美/長江優子/那須田淳/野上暁/
ひこ・田中/山本悦子/吉田幸司
*
編集後記………
表紙絵/降矢奈々
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
扉・目次・本文カット/降矢奈々
☆
鬼ヶ島通信50+14号の内容
《特集・はこ》
COCOMICS 巣箱 スズキコージ……
不思議な箱庭 斉藤 洋…………
ちよちゃんの研究 おくはらゆめ……
ある日 樫崎 茜………
だんだん君が近くなる 片川優子……
古い箱の話 寺崎百合子………
*
《埋め草エッセイ⑦──特別編
話の話
「懐かしの出版記念会」の巻 佐藤さとる………
*
《連載評論》
未明童話の深層(番外編)
古田足日を追悼して
未明童話批判と現代 野上暁…………
*
《連載》
少女の海域(連作短編) 河合二湖………
元天倶楽部(連載第二回) 小野裕康………
サラム (連載第三回) 柏葉幸子…………
波のそこにも(最終回) 末吉暁子…………
めぐみのごはん ねこめしや(最終回) 那須田淳…………
*
《鬼の創作道場》
・選考発表・選評 末吉暁子・那須田淳…………
・応募要綱…………
*
《アンケート》…………
赤羽じゅん子/石崎洋司/板谷ひさ子/おくはらゆめ/
樫崎茜/柏葉幸子/片川優子/加藤純子/金沢千秋/
兼森理恵/河合二湖/川崎萌美/岸井美恵子/朽木祥/
小宮山民人/末吉暁子/スズキコージ/高橋峰子/
たからしげる/寺村百合子/那須田淳/野上暁/
ひこ・田中/吉田幸司
*
編集後記………
表紙絵/おくはらゆめ
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
扉・目次・本文カット/おくはらゆめ・きたやまようこ
☆
鬼ヶ島通信50+13号の内容
《特集・さく》
COCOMICS サククラタ スズキコージ……
ふしぎな空中庭園 斉藤 洋…………
壁に咲く花 皿海達哉………
夕日の影の穴 市川朔久子………
元天倶楽部 小野裕康………
魔女の縁談 柏葉幸子……
*
《埋め草エッセイ⑥》
話の話 「オチャ公」の巻 佐藤さとる………
*
《鬼の評論》
未明童話の深層 (三) 野上暁…………
*
《連載》
オウリィと呼ばれたころ(連載第三回) 佐藤さとる…………
めぐみのごはん ねこめしや(連載第四回) 那須田淳…………
じぶんスケッチ(連載第二回) 河合二湖………
サラム (連載第二回) 柏葉幸子…………
波のそこにも(連載第八回) 末吉暁子…………
*
《鬼の創作道場》
・審査発表 ………
・選評 金沢千秋・野上暁…………
*
《アンケート》…………
板谷ひさ子/市川朔久子/市川宣子/小野裕康/柏葉幸子/金沢千秋/河合二湖/川崎萌美/岸井美恵子/薫くみこ/神戸万知/佐川知子/佐藤多佳子/芝田勝茂/新藤悦子/末吉暁子/スズキコージ/津田隆彦/那須田淳/野上暁/はたこうしろう/ひこ・田中/令丈ヒロ子
*
編集後記………
表紙絵/はたこうしろう
装丁/結城昌子(アトリエ・シーレ)
☆